nono4545's Wall
Showing 1 to 10 of 114 comments.
8128595965 - 71 days ago
無断転載されて困っている方へ
インターネット上でご自身の著作物が許可なく転載・掲載されてしまった場合、精神的な負担はもちろん、名誉や経済的損失につながることもあります。こうした著作権侵害に対しては、迅速かつ的確に対応することが重要です。以下に、実際に取るべき行動や、通報・削除依頼を行うための各種窓口をまとめました。必要に応じて活用してください。
8128595965 - 71 days ago
1. TokyoMotion サイト内での削除申請(DMCA)
無断転載されたコンテンツがTokyoMotionという動画共有サイトに掲載されていた場合、サイト内のフィードバックフォームを通じて、直接削除申請を行うことが可能です。申請の際には、著作権者であることを証明できる情報(オリジナルのURLやファイル、投稿日時など)を整理しておくと、対応がスムーズに進みます。

フォームURL:
https://www.tokyomotion.net/feedback
8128595965 - 71 days ago
2. Google検索結果からの削除依頼(DMCA申請)
無断転載されたページがGoogleの検索結果に表示されてしまっている場合、Googleに対して著作権侵害に基づく削除申請(DMCA通知)を行うことができます。この対応により、検索結果から該当ページを非表示にすることが可能になります。日本語での申請にも対応しており、個人でも手続き可能です。

Google DMCA申請フォーム:
https://www.google.com/webmasters/tools/dmca-notice?pli=1&hl=ja
8128595965 - 71 days ago
3. 米国FBIサイバー犯罪課への通報(IC3)
無断転載が海外の運営者やサーバーによるものである場合、米国連邦捜査局(FBI)のInternet Crime Complaint Center(IC3)に通報することができます。英語での記入が必要ですが、国外の悪質サイトに対する一つの有効な手段です。個人でも利用できますが、内容の正確性と証拠提出が求められます。

IC3 通報ページ:
https://complaint.ic3.gov/default.aspx
8128595965 - 71 days ago
4. ドメイン登録業者 GoDaddy への通報
転載されたサイトがGoDaddyによりドメイン登録されている場合、同社を通じて著作権侵害の報告が可能です。GoDaddyはアメリカの大手ドメイン業者であり、多数のサイトがこの業者を利用しています。通報時は、該当ページのURL、著作権者情報、侵害内容の詳細を具体的に伝える必要があります。

メールアドレス:
copyrightclaims@godaddy.com

オンライン報告フォーム:
https://supportcenter.godaddy.com/Infringement/Index?isc=
8128595965 - 71 days ago
5. インターネットホットラインセンター(日本)
日本国内で違法・有害なコンテンツを匿名で通報したい場合は、インターネットホットラインセンターの利用が便利です。この機関は、通報された情報を精査し、必要に応じて警察や関連機関へ連携する役割を果たしています。個人情報の入力が不要で、心理的負担も少ない通報手段です。

通報ページ:
http://www.internethotline.jp/
8128595965 - 71 days ago
6. 各都道府県警察へのサイバー犯罪通報
被害が深刻である、または刑事事件に発展する可能性がある場合は、各都道府県警のサイバー犯罪対策窓口に通報することも検討してください。警察は証拠が十分であれば、捜査やサイト運営者への警告などの対応を取ることがあります。

京都府警:
https://www.shinsei.elg-front.jp/kyoto/uketsuke/dform.do?id=1356421694192

大阪府警:
https://www.police.pref.osaka.lg.jp/cgi-bin/inquiry.php/1?page_no=6962

全国の相談窓口(警察庁):
https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
8128595965 - 71 days ago
補足アドバイス:被害を証明するためにしておくべきこと
著作権侵害の通報や法的対応を行うにあたり、証拠の保存が極めて重要です。以下の情報をできるだけ早く記録・保管しておきましょう。

該当ページのスクリーンショット(日時付き)

無断転載された投稿のURLやユーザーID

オリジナルコンテンツの公開日や制作経緯の証明

通報・削除申請に使う英文テンプレート(海外サイト向け)

場合によっては、弁護士への相談や、専門の削除代行サービスの利用も選択肢として検討すると良いでしょう。著作権は法律で守られています。泣き寝入りせず、正当な権利行使を行いましょう。
kazu_n - 73 days ago
友達申請させていただきました。
よろしければ承認お願いします。
Ushitotoro - 84 days ago
承認お願いします🙇‍♀️