×
Flag Video
please login.
1278 days ago,
479 views
1278 days ago,
479 views
世界は中国共産党vs西洋社会・トランプのアメリカという対立軸で動いています。世界のパワーバランスからしても「中国共産党が何を企んでいるのか?」という視点抜きには国際情勢を語ることができないのが現実となってきています。しかし、日本のメディアは「中国を敵視しない」という中国との記者交換協定を結んでいることもあり、全くと言っていいほど真実を報道しません。かと言って、親米ジャーナリストが語るように、アメリカが何を考えているのか、アメリカはどう動くのかという情報だけでは、あくまでコインの表面のみであり真実は見えてきません。真実を知るためには、中国側が何を企んでいるのか?という情報が必要不可欠です。
ですが、中国のメディアや政府の声明は、中国共産党が検閲を行ったプロパガンダである可能性が高いため、中国しか見ていない普通の中国評論家は、中国共産党が出した嘘の情報をつかまされている可能性もあるのです。
しかし、河添恵子は、学研の世界の学校プロジェクトで、7年以上ほぼ海外取材だけの日々を送り、50ヵ国以上取材し、体感してきた経験や、中国語・英語を使いこなす言語能力を武器に、中国語で書かれた表には出てこない反習近平派のメディアや、英語で書かれた各国の政府報告書を背景情報まで含めて精査することができます。また、長年の活動によって信頼を勝ち得た各国の要人からの情報などを収集し、吟味することで、中国共産党は何を企んでいるのか?トランプ陣営は次に何をしようとしているのか?米国の反トランプ陣営は?中国の反習近平陣営は?EUは?どう動くのか?など出来事が起こった背景、その裏にある真実を把握することができます。
今起きた出来事と過去に起きた出来事とのつながり、そして未来に何が起こるか、点と点を繋げて線にすることで、国際社会はどこへ向かうのか?そして我々の日本は何をするべきなのか?そのようなことについて、中国という視点も含めて解説していきます。この講座を見る事で、あなたの世界を見る目、視点は大きく変わり、 点と点だった部分が一本の線となり、より世界経済や世界情勢に関するニュースが 楽しくなってきます。 あの国とこの国が(あの派閥とこの派閥が)対立しているから、世界はこう動いているのか!! などなど、世界情勢の動き、世界各国の動きが面白いようにわかってくるはずです。