ababrisa_2go10's Wall
Showing 211 to 220 of 837 comments.
metalion - 557 days ago
>板の間も土間も冬でも裸足ですし
壁も床も板キレ一枚か二枚でしょうし、隙間風も吹くでしょうし
もちろん断熱材などないし…家の中がほとんど外気と変わらないと思うんですよ。
今よりも寒かった時代に、ロクな家も服も布団もなくて生き延びられるのが凄いです。

>鳥食ってたんだから羽を加工しようよって思いますが
(´・д・`)ウーム…まったくそうですねぇ。
衣類にしても寝具にしても、動物の毛や皮を利用するコトは簡単に思いつきそうなものですが
もしかして、そういった行為は汚らわしいとかの理由で使わなかったんですかね?
あえて避けてきたようにしか思えないのですが…

>受け皿みたいになるやつ
(∩∀`)ぁぁ、いましたね~。今もまだその部族残っているのでしょうか。
あれはもう意味がわかりませんよ。纏足の方がまだ理解できますw
ぃゃ、ホントにダレトク?ですよね。生涯をかけた全身全霊の罰ゲームという感じがしますw

>本来は首や喉なら一発なのにわざわざ腹を
武士道も切腹も、とにかく名誉に重きを置いていたみたいなので
そこについては頭が下がる思いと言うか…現代人が完全に忘れてしまった精神というか…
何かあるたびに入院したり記憶がなくなったりする政治家には見習って欲しい『和の魂』ですよねぇ

>釘も使わずに100年もつ家建てるとかアホですよ
こうして掘り下げて考えると、かなり偏った思考のアホですよねw
同じコトばかり繰り返して、新しいモノを何ひとつ産み出せない頑固な人達という感じがします~(´∀`;)
などと偉そうに言っておきながら、私は毎晩YouTubeとエロ動画だけのライフサイクルという、日本人の中でも最下級なのですが
metalion - 558 days ago
>実際に足の親指と人差し指の間が離れていたという指摘もあるんですよね
ワラジやゾウリの影響で、少なからず皮膚の硬化や変形はあったでしょうね~
そもそも昔の人達は現代人に比べると動物的な体ですよね?
ペラペラ&ボロボロの着物で真冬の氷点下を過ごすなんて今の日本人には無理ですし(´∀`;)
ぃゃ、だからこそ革細工を学習しろよ!って思いますけどw
日本人って、アホなのか賢いのかよくわからないトコロがありますね

>纏足って初めて聞いた時には相当な衝撃でした
今ではとても考えられない異常な風習ですが…しかしどういうワケか
首長族は今でも健在ですよね。コッチの方が異様だし、生命の危険もありそうなのですが
でも強制的にやらせているワケではないので、批判の対象にはならないんですかねぇ。
昨日の刀や鎧の話題で関連しそうなYouTube動画を見たのですが
やはり日本人の切腹って、海外からは驚愕の行動だったらしいですね。
どこの国にも異常性のひとつやふたつはあるのかもしれませんね(ノ∀`)

>「世界一切れ味の良い武器」
新しい物の想像力はないものの、一度技術を学ぶと徹底して磨き上げるのがJAPANですよねぇ。
↑やはりアホなのか賢いのか謎の民族ですがw
>合戦のメイン武器が槍だったので
両軍が長槍を持って大声を上げながら突っ込んでいくアレですね。
『それ、絶対に助からないじゃん』って思いますが(´д`;)
今も昔も戦争って愚かな行為ですねぇ
metalion - 559 days ago
>二十歳くらいの頃のアホみたいに無駄な体力
まぁこの頃って、心身ともに異次元のタフさがありますよね。
三日間続けて徹夜で遊んだ記憶がありますが、さすがに仕事でこれは無理ですねw
今では一日さえ徹夜なんて不可能です~

>この固定紐が痛すぎてホントに江戸時代の人たちがコレ履いて旅してたってのはウソじゃないかと
どうなんでしょうねぇ。子供の頃からワラジやゾウリを履いていると、固定紐や鼻緒が当たる皮膚が硬化しそうな気もしますが。
中国の纏足や、現在だとハイヒールによる外反母趾なんかもそうですけど、足って結構粗末に扱われるというか…人権が無いですよねw
纏足でふと思ったのですけど、ニケのキャラデザってフトモモはムチムチで足首から下は異様に小さいと思うのですが
これって『纏足=愛玩具』みたいな感覚があるんですかね?
ぃゃ、さすがに違うか…単純に尻をより誇張するためですかね(´ー`)

>特に日本刀の技術はアホの極致らしいですしね
鉄砲にしてもそうですが、伝来してすぐに日本国内で鉄砲の生産が出来るようになったり
何かを創造するのは苦手でも、模倣してオリジナルを超えるのは昔から日本人の秀でたトコロですね。
そう言えばYouTubeでよく『なぜ侍を盾を持たなかったのか』というサムネイルを見かけるのですが
その解説動画を見ても、なんか釈然としないんですよ
『刀や鎧が重かったから』という理由だと、西洋と日本の鎧の重量は動画やサイトによってまちまちなので納得いきませんし
『槍や弓矢や鉄砲を使うから盾を持てない』という理由だと、それは西洋でも使うよね?って思いますし…
ウーム…('・c_・` )検索してみたら日本刀の重さって想像よりも軽くて1kg前後なんですね。
金属バットとさほど変わらないうえに空気抵抗も少ないワケですから、鍛えている侍なら片手でも余裕で振れそうな気がするのですが。

>「峰打ちじゃ」ってのはウソらしいんですよ
そ…そんなハズはないですよぉ。私の知っている、頬に十字傷のある赤髪の剣士は常に峰打ち状態でした(@゚∀゚ @)
ぃゃ、あんなに思いっきり頭部や顔面をブン殴られたら峰打ちでも死にそうですよねw
metalion - 560 days ago
|д・`)ぁゎゎ…まさかの徹夜とは。お疲れ様です。
労働基準法なんてモノは建前に過ぎませんね~w
metalion - 560 days ago
>確かにアレ履いて旅をするのは相当キツいと思うのですよ
ハッ!Σ(゚д゚;)ababrisaさんの文章を見て、不意に気付いたのですが
私はワラジとゾウリの区別が出来ていなかったですよ(゚д゚|||)
何がどう違うのか知らない…と言うか、違いを考えたコトがなかったですw
現物を作って履いたababrisaさんにとっては当然の常識だと思いますけど(*/∀\*)
そして私が脳内でイメージしていたのは、現在も残っているゾウリの方でしたね。
カカト部分に何の引っかかりもないゾウリでは戦闘も登山も無理だろう…と思っていたのですが
ちゃんと足を固定できるワラジでもキツイのですねぇ。
それにしても日本人って、渡来人に教わらなければ何も作れなかったうえに
靴やカバンを作るという応用力さえなかったのかと思うと、なんか悲しくなります(´∀`;)

>確実に農耕牛ですので美味しくないはずですよねー
ですよね~。当時の肉は、現在その辺のスーパーで売っている最低ランクの牛肉より遥かに低品質だった気がします。
冷凍庫も冷凍車も無くて保存は一切きかないワケですから、割と近くに牛小屋があったんですかね?
だとすればむしろ鮮度はバツグンだったかもしれませんけど。

>僕には全く不可能だった辛さでした
随分前に『辛さ10倍カラムーチョ』ってやつを買ったのですが、私にはとても食べるコトの出来ないシロモノだったので、残りを知り合いにあげたんですよ。
その知り合いは辛い辛いと言いつつも完食していましたが…しばらくしてトイレを何度も往復していましたね。
食べた直後にブツが出てくるハズもないので、胃腸にひどいダメージを負ったのだと思います。もはや毒ですよw
本場のカレーって、何の香辛料の影響かわかりませんが、やたらと頭皮から汗が噴き出すやつがありますよね。
アレって体に悪いモノなのか、それとも新陳代謝が活発になったと捉えるべきなのか…謎です。
metalion - 562 days ago
>明治ではとにかく「靴」と「カバン」という文化が
逆にビックリですよねぇ。鎧や兜は何世紀も前から作っていて、なぜ靴やカバンが作れなかったw
行軍や合戦で圧倒的に不便なハズなので思いつきそうなモノですけどねぇ。
こういうトコロが日本人の想像力の乏しさなのでしょうか。

>あの絵にいる人たちは大体セレブ…
(*´▽`)現在でも一般庶民が毎月凄い金額の課金をしたり数万円のフィギュアを買ったりですよね。
好きなモノを手に入れるという衝動を抑えきれないのが人のサガかもしれません。
明治時代のすき焼き屋…いったいどんな味だったのでしょうねぇ。
フツーに考えれば現在とは比べ物にならないほど肉が少なくて質も低そうな気がしますが
でも、なんだか当時の食を味わってみたくなります。
赤べこはるろうに剣心の名シーンだと勝手に思っています(´ー`)

>白身魚の焼いたのは醤油やポン酢が一番おいしいですね
ぁぁ(ノ∀`)それって、一緒に食べに行く相手によってはなかなか言いづらい一言ですね。
なんでも気軽に話せる間柄なら良いですけど(≧▽≦)
以前、カレーやラーメンの時にも話に上がりましたが、完全に現地の味を再現するのも良し悪しですね。
個人的にはある程度日本人向けにアレンジしてくれていた方が美味しくいただけると思いますが。
本場のカレーなんて…辛いというより、何かの罰ゲームみたいな物体ですし(∩∀`)
わさびをアホみたいに大量に塗りまくった寿司に近いかも

>日本だと基本カタカナだけで何とかしてる
本当にカタカナは素晴らしい発明だと思うのですが…
これのせいで日本人の英語力は大きく遅れをとっている気がしてなりません。
しかしまぁ、今ではスマホをかざすだけで全部翻訳してくれるので、今後 語学力なんてモノは不要になるかもですね
metalion - 563 days ago
>明治レトロも大正ロマンもどちらも既に和洋折衷
これはもう現代のオシャレのような『なんちゃって』ではなくて、文化や歴史そのものみたいな…
昔ながらの和と、それまで見たコトもなかった洋との融合が 何とも言えない不調和な調和ですね。
時系列で言うと るろうに剣心 ⇒ 鬼滅の刃 ⇒ サクラ大戦 ってトコロでしょうか?
まぁ鬼滅は原作の画力がアレですが、アニメ版は大正ロマンっぽさも伺えますし、サクラ大戦は大正ロマン全開で雰囲気ありますね。
そう言えば東京03のコントで
『オフィスのデザインを、北欧テイストと大正ロマンのどちらにするかで揉める』というのがありますが
『北欧テイスト』は頻繁に耳にするものの、それ以外のデザインって何があるの?という疑問があります。
もっといろんなのが広く普及すれば良いのになぁ…オリエンタル調とか古代ローマ風とかメキシカンとかw

>バリエーションが多すぎて困る
ぃゃぁ、これも日本人の私から見てもそうだと思います(私は外国人寄りの思考なのかもw)
相手を尊重する日本の文化は良いものだと思いますけど、敬語のバリエーションはヤリ過ぎです。
で、ちょっと敬語の使い方を間違えると非礼とか非常識とか無知にあたりますよね。
言葉の幅の広さやワードチョイスも重要だとは思いますけど、あまり繊細すぎるのも問題ですね~

>日本の国民の平均IQの高さってこの混在の文字文化が生んでるのかもですね?
ぁぁ、それはそうなのかもしれませんね。ひらがなとカタカナだけで100以上。加えて小1~中3までで1000以上の漢字ですもんね。
欧米に比べてそれだけのものを余分に覚えなければならない分、他の学習が遅れるワケですけど(´∀`;)
『H2O』とかでも、欧米人はダイレクトに『H=ハイドロゲン O=オキシゲン』と理解できるので習熟がスムーズですよねぇ。

>ウォーズマンもティーカップマンやらラーメンマンやらとりあえず刺しますしね
彼も最初の頃はめちゃくちゃ残虐でしたが、それ以降は非常に優しい超人になりましたね(@゚∀゚ @)
しかし、ウォーズマンがロシア出身というのが ここに来て凄くリアルなキャラに思えます
metalion - 564 days ago
>よく和洋折衷とかって
それですけど、明治とか大正時代ならこれがすごく斬新でオシャレだったと思うんですよ。
でも今や西洋の要素が混ざっているのは当たり前になっていて『日本=和+洋』という妙な感じにw
ぃゃ、むしろ和の文化なんてほとんど無いといってもいいくらいですもんねぇ。
茶碗でご飯で食べるとか、箸を使うとか、家の中では靴を脱ぐとか…(´・_・`)他にあるかなぁ…
ぁ、文章も混在っぷりが凄いですよね、日本語って。
他国の言語は知りませんけど、使用する文字の数は世界最多じゃないですか?
もしかして中国はもっと漢字の種類が多いんですかね~?

>「街がキレい」
ぃゃぁ、日本人の私の目から見てもそう思いますよ。お店のトイレが汚いなんてコトがあまりないですし
たまにコンビニやスーパーのトイレが汚いコトがあってもウォシュレットですし。
ぁ…ここでも和が消滅していますね。和式トイレはもう随分見た記憶がありません。

>スリランカやらバングラやら
やっぱりヒンドゥー教が関係なくもないんですかね(∩∀`)
あと、紅茶やコーヒーの産地ってヤバイ傾向にあるんですかねぇ。まぁ赤道付近の国々とも言えますけど。
人間か動物のどちらかが凶悪で、信頼できる現地ガイドがいなければ散策が出来ないような…

>世界三大残虐超人
ぇ?そんなのがあったのですか。検索してみると、仰る通りでした(@゚∀゚ @)
しかしロビンマスクもなかなか残虐でしたよ。キン肉マン戦ではツノでザクザク刺していましたし
ダイナマイトバイパーをタワーブリッジで真っ二つにしたあげく、上半身をブン投げていましたしw

>ロシアがヤバいことに
もうababrisaさんのフォロワー同士の争いと同じで『誰も得しないから、まずヤメロ』といった感じがします。
まぁ誰の意見が正しいかはわかりませんが、誰が間違っているかは明白な気がしますねぇ(´∀`;)
metalion - 565 days ago
>まんべんなく薄く取り入れてるワケの分からない国が日本
これはもう宗教だけじゃなく、すべてにおいてそんな感じですね。
思想や文化や風習や、家を見ても洋風の外観に瓦が乗っていてガラス一枚挟んで障子があるという
それ、どこの国の様式だよ!って感じで(´∀`;)日本人から見てもワケのわからないコトになっているのですから
外国人から見れば、いったい日本とは何なのか実態が掴めないですよねw
まぁそれが日本の強みでもあり、弱みでもあるような気がします~

>インド国内のカースト以外にもヒンドゥー教徒からのイスラム教徒への弾圧もハンパじゃないですしね
なんでもかんでもデジタルで処理されるこのご時世に、宗教のような数世紀前の精神的な何かが未だに強烈な影響力を持っているのが凄いですね。
(´・д・`)ぃゃ…もしかするとインド人の凶暴性にヒンドゥー教やカースト制度はあまり関係ないのかもですね。
旅行に来た日本人の女子大生を監禁レイプしても良いという宗教ではないハズですし(ノд・)
やはり腐敗の根が深すぎて、まともな国に戻るための糸口さえ見えません(´~`)

>カレクックも残虐超人ですし…
カレクックは…(ノ∀`)傷口にカレーを塗り込む程度の残虐さだった気がしますしw
たぶんインド人よりも良いヤツですよぉ(´ー`)

>家畜も生活排水も病人の死体も全部ミックスされてる
(ノ∀`)ウーン…アマゾン川周辺は危険度MAXだと思ってたけど、ガンジス川は別の意味で最悪ですね。
ぃゃ、こういう狂気の国を肯定する気はサラサラありませんけど、日本人って国が安全過ぎて極端に弱そうですね。
インドに限らず、新興国や途上国の人々は精神的にも肉体的にも相当タフでしょうねぇ
metalion - 566 days ago
>1000年以上前に渡ってきた仏教と、500年位前に入ってきたキリスト教
これらが日本人の文化や風習に影響を与えたのは間違いないですが、でも他国に比べれば極端に宗教の影響力は弱いですよね。
まぁ主たる宗教がヒンドゥーじゃなくて良かったなぁって思います(´д`;)

>神秘のガンジス河も数十年前の話で
YouTube動画でもガンジス川の惨状を見ましたが、まぁひどいモノですねぇ。
糞尿や死体が流れている川で人々が洗濯や入浴しているという(´∀`;)カオスというかシュールというか…
数百年のを遅れを感じるって意味では、まさに悠久の流れと言えますがw
神秘というのは『昔の文化がそのまま残っているコト』を差すんですかねぇ。

>日本でもむかーし村の掟かなんかで弟の嫁に来たら兄にも犯される
ぇ?(´ー`)でもababrisaさんが投稿する動画では、義父や義兄に犯されるのは日常茶飯事じゃないですか~w
まぁ本来ダメなコトとはわかっていながらもそういう欲望は男ならありますよねぇ。
でもインドのは残虐すぎてダメですね。エロ動画のネタより、ホラー映画に近いです。
アヴドゥルは絶賛していたインドですが…ちょっと行きたくない国ですね

>正式に抜かしたらしいですよね、人口
ぃゃ、でもサイトごとにまちまちで、中国が一位だったりインドが一位だったりしません?
抜きつ抜かれつなんですかね~。